感覚プロファイルの勉強会を行います。
12月17日、朝7時、オンラインです。
詳細はこちらをどうぞ。
傾聴のスキルを学んでみて、
これは役に立ちそうと感じている一方で
養成講座が終わり練習の場がなくなってしまったことが不安。
わたしたちもそうでした。
実際にカウンセリングの現場に出てみるまでに気づいたことは、
「話を聴く」レベルは、少なくとも心理的援助においては
大きく4つくらいに分けて考えることができると思っています。
第一段階:信頼関係をつくる
第二段階:クライアントから見た問題を理解し共有する
第三段階:本当の問題や解決像を一緒に探索する
すべての段階:目標に合わせてリソースを育てる
くわしくは…
21日 11月 2022
話を聴く体験、聴いてもらう体験を重ねるために、毎月無料の勉強会を2-3回開催しています。
ある日のファシリテータのレポートと参加者のコメントをご紹介します。
この秋にもたくさんの講演のご依頼をいただきました。
夏にある団体さんと共催した「聴くチカラ」の講座が好評で、
第2弾で少し踏み込んだ内容のオーダーがあったり、
「子どもと大人のアンガーマネジメント」や、
「質問力」など、
話を聴く体験、聴いてもらう体験を重ねるために、毎月無料の勉強会を2-3回開催しています。
ある日のファシリテータのレポートと参加者のコメントをご紹介します。
◆ まつげのときどき炸裂マニアック 「何をどれだけ学んだらいいの?」 まつげこと霜丘麻依です。 すっかり寒いですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 少し訪れが急でしたけれど、秋が大好きなので、 夏に失われたやる気が戻ってきたように思います笑 来年どうしようかな、というイメージが少しずつよぎるような季節でもありますよね。...
―*―*―*―*―*―*―*―*―*― 【目次】 ◆ まつげのときどき炸裂マニアック ◆ 学びたい人、仲間を増やしたい人へ ―*―*―*―*―*―*―*―*―*― ◆ まつげのときどき炸裂マニアック 「これからますます「聴く」スキルは大切になります」 まつげこと霜丘麻依です。 9月には自殺予防週間がありましたね。 気候が良くなると人は行動を起こしたくなるものですが、...
18日の木曜夜の勉強会は、新規の方にもご参加いただき2時間があっという間でした。
27日の土曜の勉強会は参加人数が木曜よりは少なめでしたが、
それぞれの課題に向き合い、しっかりフィードバック時間もとれて
充実した内容になったと思います。
聴くチカラの向上と検定の情報をわかりやすく発信していくWEBサイトができました。