カウンセラーナレッジを共有します

まつげこと霜丘麻依です。

長らく生みの苦しみが続いていた聴くチカラ検定の各級を解説する動画ですが、やっと10-8級まで撮影終わりました。

本当は、BASICの7級も一緒にリリースしたかったんですが、制作と並行して最初の3本を先に販売できるよう準備に入っております。

いやー長かった。

 

やればやるほど、「あ、これも言わなきゃ」とか「これは今じゃなくても、もっと先でもいいや」とか出てきてキリがないですね!

でも、かなりエッセンスが凝縮されて、単に技法が使えるのみならず、その応答によって対話にどんな影響が起こせるのか、理解が深まる内容になっていると思います。

お楽しみにしてください。

 

そして、最近NPOの会員さんからリクエストをいただいた別のシリーズも制作開始しました。

こちらは、心理専門家としてどこかでセミナーするときに使えるコンテンツと、カウンセリングをするときに知っておきたいナレッジをわかりやすくまとめたものです。

 

想定している構成はこんな感じ。

 

A.心理教育

①自己開示とフィードバック

②聴くことの利点と話すことの利点

③アサーション

④リフレーミング

⑤考え方のくせ

 

B.カウンセラーナレッジ

①見立て

②自己一致

③自己共感

④心理的問題の解決

⑤パーソナリティの見立て

 -マズロー

 -上質世界

 -ソーシャルタイプ

 

C.リラグゼーション

①呼吸法

②漸進的筋弛緩法

③自律訓練法

④注意訓練法

⑤タッピング

 

D.産業メンタルヘルス

①セルフケア

②ラインケア

③ストレスとストレスコーピング

④心理的安全性

⑤アンガーマネジメント

⑥レジリエンス

⑦モチベーションマネジメント

⑧マインドフルネス

⑨アンコンシャスバイアス

 

これらを、会員さんが改変自由で使っていただけるパワーポイントと解説の形で用意しています。

いやー、こういうの考えて作りこんでいくのがどうやら好きみたいですね!

これらは、ゼロからつくるのではなくて、CC協会の中にすでにあるものをまとめ直している形なので、聴くチカラ検定の動画よりはかなりさくさくできています。

この中ではAとBが先に出そうでしょうかね。

ご興味ある方はお問合せくださいね。