· 

聴くチカラ簡易診断説明会

先日実施した企業さま向けの研修で、

個別の簡易診断シートと全社レポートを出させていただきました。

今日は、その項目の説明会でした。

簡易診断の項目は、

 

1.受容度

2.正確さ

3.促進

4.理解

5.解決

の5点です。

この項目の評点および企業のコミュニケーションスタイルをもとにした基準点で全社マッピングを行っています。

 

<全社レポートとMAP拡大イメージ>

この日は、各項目の説明に加えて、

復習として話の要点に向かって焦点化していくスキルについてのレクチャーもさせていただきました。

 

お客様のニーズをしっかりつかむ話の聴き方、

またプライベートで大切な人の心を支える話の聴き方について

活発に質問もいただき、

それぞれに理解を深めていただける時間になったと思います。

ありがとうございました。

 

このMAP上の、各領域のアルファベットの意味は下記です。
ご自身の聴くチカラ、また「共感」×「課題把握力」の2軸によるチームメンバーMAPに興味のある方は
お気軽にお問合せ下さい。

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
Professional.プロカウンセラー
共感力が非常に高く、課題を的確につかみ、相手の自己解決を助けるスキルと姿勢が身についています。 答えを教えるよりも、相手の理解に応じた質問等で、気づきや洞察をもたらすことができ、心の成長を促すことができます。

 

 

Supporter.心を導くサポーター
課題理解と共感力がともに高く、顧客のよき相談相手になれるでしょう。 さらに高度な聴くチカラを身につけることで、難しい社内調整やクレーム対応にも対処力を上げることができます。

 

Consultant.ときどき凄腕コンサルタント
顧客の課題への理解力が高く、専門家として一目置かれることが多いでしょう。 現象としてあらわれる課題の奥にある「心理的課題」にフォーカスしたり、メンバー内の人間関係調整のためには、さらに共感の力を身につけることが役に立ちます。

 

Bar.飲み屋の聴き上手
楽しい話に対してさらに盛り上げることが得意です。 相手が不安・怒りなどネガティブな反応をする時には少し対処に困り、ビジネスライクに振る舞ってしまうところがありそうです。 ネガティブな反応を、相手の価値観や真のニーズへのヒントと捉え、「困り感に寄り添うスキル」を身につけるとさらに相手の助けになるでしょう。

 

Egg.聴き上手の卵
誠実に相手に寄り添おうとしますが、緊張や「この場でどう振る舞うのがいいのかな?」と自分のことを考えてしまうために相手の話への集中がしづらい場面があるようです。 まずは話の内容をしっかりつかむことを意識し、自分と相手を切り分けて聴けることを目指してみましょう。

 

Wall.壁
反応が薄いため、相手は壁に向かって話しているような気分になるでしょう。

 

Hedgehog.ハリネズミ
反応的に攻撃してしまうコミュニケーションが見られます。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*