感染症流行期にこころの健康を保つために(日赤)

まつげこと霜丘麻依です。

 

心理学は、大変な時に心を少し楽にする知恵でもあります。

 

ストレスを感じるのはしかたがない、だとしても、

なんとなく行動するよりは、戦略的、かつ、適切に対処することで、ストレスは限りなく

低減させることができるとされています。

 

 

まずは、自分の状態

(どれくらい疲れているか、落ち着いているか、とらわれていないか)

を観察して、自分のために必要なことをできるといいですね。

 

こころを守るための情報も、

インターネットのあちこちでシェアされては流れていきますが

 

中でも今日はまとまったものがありましたのでご紹介します。

 

日本赤十字社が国際赤十字と協力して、

わたしたちの「こころの健康」を保つヒントとなるサポートガイドを

作成してくれたそうです。

 

シリーズで3つのPDFファイルがあります。

1.「隔離や自宅待機により行動が制限されている方々へ」

2.「隔離や自宅待機されている方の周りにいるあなたへ」

3.「高齢者や基礎疾患のある方・ご家族の方へ」

 

どんなものかわかるよう、

1.「隔離や自宅待機により行動が制限されている方々へ」の全5ページを図にして貼っています。

日赤のリンクはこちら。

http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/200327_006138.html

 

小さな一歩ずつでできることはいろいろありますが

特にこの2点は、わたしたちがいつも大事にしていることなので

重ねて強調しておきますね!

 

自分の感情を見つめて自己対話すること、

デジタルでも家族や友人とのつながりを維持すること。

 

ここを読んでくださっている支援者の方、

そしてみなさま。

ご自身と周囲の人のこころの健康をどうぞ、大切にしてくださいね。